宮城敦子の薬剤師クララがいく!

美と健康、癒しのおしゃべりサロン
てぃーだブログ > 宮城敦子の薬剤師クララがいく!

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2006年08月31日

調査隊!!



なんと、私の隣には坂本龍馬が・・・じゃなくって、
劇団OZEのみなさんがお芝居「truth」の告知にいらっしゃいました。
来る9月16日17日の2日間、あしびな~で公演されます!


時は、幕末。
勝海舟を暗殺しようとする者たちを、暗殺する上田藩の武士たちのお話。

衣装や小道具はすべて京都から調達したものなんだって。
カツラってかなり重いらしい。
インタビューのあと、刀を握らせてもらった。
本物?
いやいや、本物なら銃刀法違反で逮捕されるかも・・・


さて、今回のサウンドアッチャーは!



サースティロードのみなさん。
トークが楽しくて、かなり盛り上がりました。
CD好評発売中。ライブもあります。
3名ともナイチャーなんです。
なんで沖縄に来たのか・・・詳しくは番組でチェックしてね!

あっ、堂本光一に似てる、桑田佳祐に似てる、
お笑いの・・・陣内に似てる・・・と思うのは、わたしだけ?

魅力あふれるサースティロードさんでした。
また、来週!  


Posted by 宮城敦子 at 00:50Comments(0)おもしろ調査隊

2006年08月28日

宇宙授業




打合せが早く終わったので、リブロブックセンターへ行った。
好奇心を揺さぶるには十分すぎるほどの刺激がワンサカ!ワンサカ!

そして・・・ある本をみつけて しばし固まってしまった。
私のちいさな脳が時間を遡る・・・

その昔、大のSF好きだった私は空想癖のある怪しい少女だった。(過言)
母は「そんな本ばかり読んでたら頭が偏るよ。いろんな本を読みなさい」
なんてことを言ったので推理小説を読み始めた。
松本清張や森村誠一を読んだら、「お母さんにも読ませてくれ」と
勝手なことを言い始めた。

そこで、家族の読書クラブをつくった。
要するに、本の貸し借りや読書数を競うのだ。
読書カードとか読書ノートまでつくった。
ヘンな家族だった。

話を戻そう。
さて、ある本とは・・・



「宇宙授業」



宇宙の素朴な疑問に答えてくれる。
空が青いわけ、星の数、宇宙のはじまりなど誰にでもわかるように書かれている。

「宇宙に行くと背が伸びます」
と書かれている。

へえ?そうなの?
伸びる人で、5~7cmも身長が高くなるらしい。
ま、よく考えたら理解できるけど。
宇宙では重力がないから骨と骨の間の軟骨が伸びるんだって。
でも、地球に戻ると身長も戻るのだとか・・・残念!

「宙の名前」や「COSMOS」のCDなども、おすすめ。
冥王星は惑星からはずれちゃって少しさみしいけど・・・
今度の休みにプラネタリウムへ行ってみようかな~。

さてさて、実家へ行って母にこの本を見せたら
「読みたいから貸してくれ」と言うだろうか?
たぶん、言わないね。
現在、母は美輪明宏の本にハマっている。
「読みたい本は自分で買うから。あんたもそうしなさい。」
と言うにちがいない。

高度成長(?)した私の家族に
読書クラブの復活は望めそうにない。
  


Posted by 宮城敦子 at 22:33Comments(0)読書の時間

2006年08月28日

ウィー?




まだまだ夏だ。私は今日ラウンド中に
アルカリイオン飲料水を3本飲んだ。1.5リットルだ。

暑さに負けず、風にも負けず・・・
いや、風に抗ってはいけないのだ。
風を味方にしなさい!・・と、よく言われるんだけどさ。

100+アルファのスコア・・・煩悩の数までは打ってないよ。

しか~し、東の8番ではミシェル・ウィーぐぁ~しーの笑顔。
ナイスパットのあと、手を軽く上げるポーズ、真似てみた。

それなのに、今日は全然パットが入らない。

宮里優作は1ラウンド2回もホールインワンしたけど、
私は1ホールで2回もバンカーに入れた。(自慢するな!)


  

吉クリニックの松原事務長、みのり薬局の知念氏、クララ薬局の平良氏
と、私4人で 琉球GC 東~南 ラウンドしました!

そのあと、飲みに行こう!ってことになり、
とうとうシンデレラタイムを過ぎてしまいました。お疲れさま!  


Posted by 宮城敦子 at 02:09Comments(2)ゴルファーの時間

2006年08月27日

夕方の訪問者


いつも夕方になると、やって来る。
すごくきれいな声で、私を呼ぶのだ。



青い鳥だあ~!



たしかに青色のようだ。
しかし、ブラックも少し入っているな。グレーっぽくもある。

私はこの小鳥の名前を知らない。
なぜ、夕方に現れるのかもわからない。

ここは、新都心オフィスのベランダ。
残務整理していたところに訪問者現る・・・


  


抜き足差し足で近づいて、やっとの思いでシャッターチャンス。
しかし、カメラの腕が悪いので姿がはっきりしませんね。
決してカラスではありませんから・・・

幸福の青い鳥ですか?
ちゃんと仕事しているか、監視のために来てるのかな?

なぜだかわかんないけど・・・
この青い小鳥に見守られているような気がした。  


Posted by 宮城敦子 at 00:33Comments(2)ふと思う

2006年08月26日

OTC薬

  


沖縄最南端の薬局、新高薬局の写真。
右から、新嵩武三先生、奥様、お嬢さん、そして私宮城。

薬剤師会の会報誌で紹介する薬局です。
薬剤師会の皆さんは9月号をお楽しみに!
大きな声ではいえませんが、書き上げたところなので
気をよくしてブログに書いちゃいました・・・(会報誌予告か?)

ガラス張りの向こう側は、調剤室。
そして、「上に賞状が飾られている~」のではありません。
薬局開設許可証と、薬剤師免許証なのです。

その薬剤師の免許証をよく見ると・・・
国家資格なので、当時の厚生大臣(現在は厚生労働大臣)の名前が
記されているのです。

私の場合は・・・斉藤十朗氏。
うちのスタッフの免許証をみると、
橋本龍太郎、小泉純一郎、菅直人・・・などの名前があります。
それを見るのも、結構楽しめます。

そして、薬局開設許可証。
薬局名や開設者名、許可番号が記されています。
県知事の許可が必要です。

さあ、タイトルのOTC薬ですが、
何のことだかわかりますか?

ずばり!いうわよ~。

Over The Counter  なのです。

カウンターの上でカウンセリングしたあと、薬剤師が患者さま、またはお客さまの
状態を把握したうえで、カウンター越しにあるお薬をおすすめするんです。
そういうことから、OTC薬というのだとか・・・
一般用医薬品ともいいます。

それに対して処方箋による薬は医療用医薬品といいます。

病院でドクターが処方箋にて指示する薬は保険がききます。

OTC薬は処方箋はいらないので手軽に購入できます。
がっ!きちんと薬剤師に相談してからお買い求めくださいね。  


Posted by 宮城敦子 at 00:34Comments(0)おくすりの時間

2006年08月25日

野菜or果物


一昨日の昼下がり・・・(株)沖縄スタイルの豊田副編集長と
カメラの門馬さんが薬局にきてくださった。
なんでも来月号は、那覇特集で新都心エリアを紹介するページがあるのだとか・・・
新都心の奥座敷(?)にあるクララ薬局ティエラも掲載してくれるとのこと。
楽しみだなあ。





写真は豊田氏とのツーショット。
そこで、豊田氏いわく・・・
「次号のコラムはなんでしたっけ?」
はい、連載の「沖縄素材きれいの秘密」第3回は、パパイヤです。

パパイヤって野菜なの?果物なの?
うん、両方。熟する前の青パパイヤは野菜、
完熟した黄パパイヤは果物っていわれているね。

有効成分のパパイン酵素に秘密があるのだ。
蛋白質分解酵素っていうんだけどね、すごいよお。
美肌効果あり、ダイエット効果あり、ヒスタミンを分解するから
アレルギーにも効果があって・・・

詳しくは、9月末に発売される「沖縄スタイル15号」を見てね。
パパイヤの秘密が明かされます。(過言)

ついでに、別の秘密をバラすけど、
そのパパイヤの原稿さ、たった今仕上げたところ。
〆切は、25日なのさ。
今日じゃん。早く送信しろよっ!(喝)  


Posted by 宮城敦子 at 02:21Comments(2)ツーショット

2006年08月24日

〆切間近!




「宮城先生、石垣取材の報告をしてください。」

おおっ!、いきなりかよ・・・。
事務局の大城氏が、テキパキと進行する。

8/23午後7時から行われた、県薬剤師会広報委員会のひとコマ。
広報委員は7名。多忙を極める神村会長も出席してくださった。

私が担当しているのは、
    はいさい、はいた~い (県内の薬局訪問記事)
    スポットライト (おエライさんの取材記事)
の、2本である。
8/11に石垣島へ行ったのは、この2本の取材だった。
な~んと、まだ原稿が出来上がっていない。
私は、追い込まれないと書けないタイプで超集中型! (苦笑)
ぎりぎりセーフ型、もしくは〆切過日派。 (そんなのあるかっ?)


沖縄県薬剤師会は、奇数月に会報誌を発行している。
広報委員会は、原稿の校正や編集、次号の計画、
そして、広報活動等について話し合う。

来る10月17日~23日は「くすりと健康の週間」なのだ。
10月22日(日)、ロワジールホテルで県民公開講座とお薬相談会が
開催されるので万障お繰り合わせの上、ご参加くださいませませ。
詳細につきましては、後日ご案内いたします。

と、急に文体が改まったところで・・・
広報委員の紹介をしま~す。



左手前から時計回りに
後姿がすてきな(ごめん)山城晶先生、山城志津事務局長、
亀谷浩昌先生、神村武史薬剤師会会長、前浜朋子先生、宮城敦子、
池間記世先生、撮影して姿がみえない事務局の大城喜仁氏。

さて、未提出の原稿を仕上げなくては。
〆切って、いつだっけ・・・?(もう、過ぎてるよ)  


Posted by 宮城敦子 at 15:40Comments(1)おくすりの時間

2006年08月22日

小学校の怪

  



「おばさん、何しているの?」
「誰ねえ・・・私をおばさんって呼んだのは!」
という会話があったかどうか知らないけど、
これは、ある小学校でのワンシーン。

白衣を着た女性がプールサイドで、何かしている。
手には薬品のようなものが・・・あっ、あやしい・・・

今度は水道の蛇口をひねっている。
かと思えば、教室に入っていく。

そのあと、何食わぬ顔で理科室へ、そして保健室へ・・・

何者なのだ?彼女は・・・・?

学校では、年に何回かそんな光景を目にすることがある。

彼女の正体は、学校薬剤師!

彼女の行動を説明すると・・・
プールの水質検査、水道水の水質検査、
教室の空気汚染や照度のチェック。
そして、理科室の薬品点検、保健室で養護教諭とのミーティング・・・である。

学校薬剤師は児童・生徒の快適な学校環境をつくるために
指導、助言をする仕事なのだ。


なんだ、怪しいひとではなかったんだと、ひと安心のあなた。
学校薬剤師をみかけたら、やさしく声をかけてください。
また、お子さんから、「今日、学校で白衣を着たへんなひとがいたよ。」
という情報が入ったら、学校薬剤師のことを教えてくださいませ。

薬剤師は病院や薬局の仕事だけではなく、こんな仕事もしているんですよ。

ちなみに冒頭の写真は八重山商工のグランドでした!チャンチャン!  


Posted by 宮城敦子 at 01:47Comments(0)おくすりの時間

2006年08月20日

清掃の香り

 

マンションに住んでいると、輪番制で理事のお仕事がまわってくる。
なんと、私は今年の副理事長なのだ。(頼りない副理事長だけど)
毎月のように理事会っつーのがあって、
今月はみんなで清掃しようってことに・・・
マンションの植栽を中心に、枯葉を集めることからはじめた。

いい企画だよねえ。
管理会社サイドでの清掃は毎日あるが、
年に2回くらいこんな清掃会があってもいいな。
子供たちも参加してくれて、ワイワイ楽しんだ。

マンション周りには、植物がいっぱいなのだ。
月桃、ランタナ、パパイヤもある。
あれ?・・・ウコンの花もあるぞ。

ハイビスカスの葉っぱを集めると、手がネバネバしてきた。
「葉っぱを揉むと、ネバっとした液が出るでしょ?
それをシャボン玉のせっけん水に入れるんだよ。
そうすると、こまか~いシャボン玉がいっぱいできるよ。」
9階に住んでいる高校教諭のK先生が教えてくれた。

息絶えたセミ、見過ごしていた花、意外と丈夫な幹・・・
クマデ、剪定鋏の使い方。  発見がいっぱい!

汗・汗・・だけど、みんないい顔してた。
縁あって、同じマンションに住むことになったんだから、(それも半永久的に・・・)
こうしたコミュニケーションも必要、だと思う。

お掃除した後はいい匂いがした。
草花の匂いだけではない。
人とのふれあいの匂い、夕方の街の匂い・・・とか、
うまく表現できないけど、
ふと、それは清掃の香りっていうのかなーと思った。

清掃は夕方6時から7時半まで。
10数名の参加でした。お疲れさま。  


Posted by 宮城敦子 at 19:21Comments(0)ふと思う

2006年08月18日

食の天文館 ~鹿児島続編~




鹿児島といえば黒豚。
夜の帳が下りて・・・さあ、天文館へGo!

わ~い、黒豚のしゃぶしゃぶだぞ~。

ココのお店が他とちがうところ・・・それはタレに秘密があります。
もともと、お蕎麦屋さんだったこともあって、そばつゆでいただくんです。
ねぎたっぷり、柚子胡椒たっぷり。う、うまい・・・
鹿児島へ行くたび、ココへ足を運び、舌鼓を打ち・・・話に花が咲き・・・

そして、なんと!ゴーヤー発見!
鹿児島にも、ふつーに、ゴーヤーがあるらしい。

さて、右の写真。
鹿児島名物 両棒もち
串は必ず2本で武士の太刀と脇差になぞらえたものとか・・・
普通、タレは甘ダレのようですが、ここでは味噌ダレ。これもGoodでした。

手前の食べかけは、そばアイス

仕事をした後は、おいしいものに限る!
おいしいものがいっぱいの鹿児島天文館。
昔、天文観測や暦をつくる館があったことから「天文館」と呼ばれたそうです。
繁華街の名前にしてはおしゃれでロマンチックだわね。

そうそう、天文観測といえば・・・
太陽系の惑星が従来の9個から3個増えて12個になったそうです!
水・金・地・火・木・土・天・海・冥・・・はどうなるんだ?  


Posted by 宮城敦子 at 22:14Comments(0)インフォメーション

2006年08月17日

パパイヤ薬局

クララ薬局グループ(有限会社クララリエゾン)は、
鹿児島市にも支店があります。

その名は・・・パパイヤ薬局!

沖縄っぽいでしょ。名づけたのは管理薬剤師の守屋昌子先生。
ご主人の転勤で沖縄に住んでいたことがあり、沖縄が大好きなんです。

パパイヤ薬局はオープンして4ヶ月目。
毎月、鹿児島へ行きたいのですが、なかなか・・・
今回は久しぶりの鹿児島でした。
台風接近のため1便早めにして、帰ってきたところ。
結局、滞在時間は24時間。


 

左の写真は、手作りのパパイヤの木、薬局開設許可証。右は薬局の待合コーナー。
今回は桜島の写真が撮れなかったのだ・・・残念!

しかーし!鹿児島インフォは、明日も続きます。では。  


Posted by 宮城敦子 at 19:41Comments(2)インフォメーション

2006年08月16日

調査隊!



さきほどMC撮影が終わりました~。
これは、撮影現場のようす・・・サウンドアッチャーの打ち合わせ風景。
今日は、生でホルンの音色が聞けるのだ。
「アルプスの少女ハイジ」のテーマソングが聞こえてきそうだよお~

ゲストは、琉球交響楽団のホルン演奏者の上原正弘さんです。
9月2日(土)、沖縄市民会館で定期演奏会がありますので、よろしく!


  



ホルンって、ぐるぐるって巻かれているようだけど、
それをのばすと・・・3m80cmになるそうだ。
そりゃ、たいへんな肺活量がいるわけですな。
上原さんが今お持ちのホルンは、フレンチホルン。

それと・・・ほら、よくテレビなどでアルプスの山をバックにして
紹介される長~い葉巻みたいなホルンがあるでしょ?
それは、アルペンホルンというらしい。
では、3CHまたは、調査隊HPの動画でご覧くださいませ。

おっと、こんな時間だ・・・11時前の便で鹿児島へ行きますのだ。
八重山商工の試合は鹿児島で応援することになります。グッドラック!  


Posted by 宮城敦子 at 03:00Comments(0)おもしろ調査隊

2006年08月15日

聖徳太子

 



このマンガ知ってますか~?
山岸涼子の名作です。12年前に全7巻買いました。
今でもちょくちょく書棚から取り出して読んでいます。
昨夜、ちょっと読むつもりが・・・はまってしまったのです。再燃!
んでもって、紹介しようかと。

そう、聖徳太子は厩戸王子とか、
日出処の天子(ひいづるところのてんし)なんて、呼ばれていたんですね。


聖徳太子にはいろんな伝説があって神秘的なんですが、
このマンガでも、さらにミステリアスなキャラクターに仕上がっています。

時代背景の神秘性といいますか、異次元性というか・・・
とにかく、不思議大好きの私としては、絶対にはずせないマンガです!
なんたって、聖徳太子が超能力者として描かれていますから。

中臣鎌足や中大兄皇子も登場するし、蘇我毛人とのからみもGood!
古代のロマンか、因果応報か・・・
いろんなことを考えさせてくれる山岸涼子ワールド、覗いてみてはいかがでしょうか?


内容もそうですが、、線の細かい描写が、

マンガというよりもアートかなって、私・・思うんです。  


Posted by 宮城敦子 at 18:57Comments(0)アート

2006年08月15日

こころの色



カラーボトルです。(水と油なので2層に分かれています)

イギリスの薬剤師である女性が創ったカラーセラピーで、
オーラソーマ式カラーセラピーといいます。
106本のボトルの中から自分で4本選びます。

ボトルの色は「自分のこころの鏡」だから、選んだボトルの意味を知ることで
自分自身を知ることになるってことらしい。


さて、私がよくセレクトするボトルを紹介しましょう。

左のボトル・・・上層がマゼンタ(赤紫だけど色がかなり変わっています)、
         下層がターコイズ(緑青かな?)。
このボトルには 「流れとともに行く」 という意味があります。

右のボトル・・・上層はヴァイオレット(紫)、下層はコーラル(橙に近いか?)
このボトルは 「大天使サンダルフォン」 という名前です。

なんくるないさ・・・ではありませんが、私は大きな流れには逆らわず
流されるのもいいかなと思うんです。
うまく流れに乗ればいいわけで・・・

紫色には変容という意味があり、変成のプロセスの中にいるときに選ぶようです。
コーラルは集合的なエネルギーや人とのつながりに関連しているらしい。

私はこれまで、考えや想いがよく変わりました。
他人に翻弄されているわけではないけど、
確固たる自分がないのかなあと自己嫌悪に陥ったこともありました。

が!それは変容の時期にあるのだと理解できたとき・・・
自分を受け入れることができたし、
私はこのままでいいんだってラクになりました。


毎回選ぶボトルは変わるのですが、この2本はよく選びます。
なんだか、ボトルに呼ばれている感じがするんだよなー。

疲れたとき、忙しいとき(心を亡くすって書くのね)
自分のいまのこころの色を見ることで
ラクになることがありますよ。  


Posted by 宮城敦子 at 00:41Comments(2)ふと思う

2006年08月14日

紳助&りみ

石垣島取材再び・・・


八重山薬剤師会の先生方との懇親会が
盛り上がって、さあ、2次会へ!
思いがけず、
そこは夏川りみファミリーが営むお店。
写真は夏川りみにそっくりの妹さん。
とってもチャーミングな方です。

さて、翌日。
最北端の平久保崎灯台へ行く途中で、
大浜先生のBMWが停車する。と・・・、
「ここが島田紳助のお店よ。」

わっ!いきなり紳助の登場だ。
お店の中に入る時間的余裕がなくて、激写のみ。















薬局取材だけでなく、
八重山薬剤師会の先生方の
あたたかい人柄にふれ、
有意義な出張でした。
おまけに島田紳助のマネキンにも遭遇したし、夏川りみの妹さんやお母さんにも会えたし・・・
思い出深い石垣島取材となったのでした。イエ~イ!  


Posted by 宮城敦子 at 00:34Comments(0)インフォメーション

2006年08月13日

石垣島取材

石垣島へ行ってきました。(8月11日~12日)
薬剤師会広報委員としての仕事で、最南端の薬局を取材したのです。

1日目・・・
理事を務められる山城専先生のはと薬局へ。
続いて最南端の薬局、新高薬局(新嵩武三先生)。
1時間半もかけてインタビュー。
次は、新本一成先生の取材。これまた1時間ほどおじゃましました。
夜は、八重山地区薬剤師会の先生方が歓迎会?懇親会をしてくださり、
おおいに盛り上がる・・・
二次会は、夏川りみさんのお店へ。
おっと、12時だ。魔法がとけてしまうので帰らなきゃ。(シンデレラじゃないっちゅうの)
八重山薬剤師会のマドンナ、大浜先生と翌日の約束。

2日目・・・
那覇行き2時の便まで石垣取材。要するに観光なんだけど・・・
新川薬局の大浜貴子先生が私に付き合ってくださった。
大浜先生の愛車BMWで、ほぼ島内一周。
川平湾はウワサどおりステキなところ。


  ターコイズブルー
  ロイヤルブルー
  サファイアブルー
  ペールブルー
  ブルーってたくさんあるんだな。

  シーマンズクラブホテルでランチ。
  石垣牛のオムライスがとってもおいしかったです。  


Posted by 宮城敦子 at 17:22Comments(0)インフォメーション

2006年08月09日

薬剤師の七つ道具

はいた~い!今日は薬剤師の七つ道具を紹介します!
と、言っても勝手に私がセレクトしたものなんですが・・・




  まず、中央の細長いスプーン(?)は・・・
  薬匙(やくさじ)。  
  粉薬を取り出すものです。

 
  薬匙をのっけている白い紙は・・・
  薬包紙(やくほうし)
  読んで字の如く、粉薬を包むんですね。

 
  
  しかし、最近は器械が包装してくれるので 
        
  右の台形のような包みはみなくなりました・・・
  または、電子天秤にのせて粉薬等を
  量るときに使います。
  

  ガラスの容器が2つありますね、これらは
  ビーカーメスシリンダー

小中学校の理科の時間でおなじみでしたね、そう、シロップなど水剤を量るもの。

そして、時計回りにみていくと・・・おお、ゴマすり・・いえ、乳鉢・乳棒です。
粉薬を混ぜ合わせたり、錠剤をつぶしたりします。
うん、これは薬剤師っぽい道具だ。

さて、次が珍しい。半錠くんと呼んでおりますが、
本名は・・・なんだろ?
錠剤を半分に割るものなんです。V字のところに錠剤をおいて、ふたを閉めると
カッツン!と、錠剤が割れる音が!みごとに半錠になりました。ハイ。

次!こりゃ、はさみだろ?
んー、確かにはさみ、ではある。しかし、普通とちょっとちがうところが。
ふたつの刃の間にスキマがあるのだ。
錠剤の厚みを考慮したものらしい。
錠剤を半分に切る(割ると言ったほうがいいかな) 錠剤切はさみ なのです。

半錠くんは、錠剤に割り線がないものを、
錠剤切はさみは、錠剤に割り線があるもの  というように使い分けます。


それから、薬剤師のポケットには、はさみやカッター、ボールペンは必ず入っていて、
自分のネームと「調剤済」と書かれた印鑑も持ち歩いております。









  

    


Posted by 宮城敦子 at 20:33Comments(0)おくすりの時間

2006年08月08日

調査隊!



沖縄発!おもしろ調査隊・・・今週のゲストミュージシャンは
ウエサトサトシさんです。(右はキャスターの玉那覇功)
きれいな男の子でした。(なんだかあやしい表現になってしまったかな?)
すっきりさわやか系。

ケンシー高平の「沖縄の川を飲む」のコーナーは、
沖縄本島脱出!西表島の川・・・いや滝を取材しました。
西表の映像を見るだけで、癒されますねえ。
大自然の中のケンシーはハイテンションでした。
詳しくは3CH(OCNケーブルTV)、または「調査隊おきなわ」のHPで動画が見れます。




こちらは、先月のゲストCOJAKOさん。
美人なんですよ~。
CMに3本出演していますが、
モデルではありません。
ミュージシャンなんですよ。
CDも好評発売中。
手前はキャスターあつこ。

美人とのツーショットは、チトつらいね・・・  


Posted by 宮城敦子 at 01:47Comments(5)おもしろ調査隊

2006年08月07日

アツコ

自分の名前がタイトルに・・・
そのわけは・・・?

新都心のBar Radioでオリジナルのカクテルをつくってもらいました。

「ワインベースで、ボンルージュのようなカクテルを。私のイメージで・・・」
と、わがままな注文をした私。
シャカシャカ・・・・シェイクしてるよ。どんなものができるのかしら?

できました!色はボルドー。味は・・・・うん!フルーティー。
カクテルの名は 「アツコ」 です。



バックのホワイトとライトまでセッティング
してくれた店長さん。ありがたい。
しかし!私の撮影技術がイマイチですなあ。

実は、昨年も同じようにあるショットバーで
私のイメージで・・・と
カクテルを作ってもらったことがあるんです。

やはり、色はボルドー。
なんだかうれしいなあ。好きな色でもあるし、
愛車もなんと!色がボルドーなんです。



それと・・・びっくりしたことが!
整然と並べられたお酒の中にそれを発見。
「あれ?宮城ってお酒がある!」
「ああ、これは宮城峡というウイスキーですよ。」




  ああ、びっくり。
  次はこの「宮城峡」をベースにしたカクテルを
  つくってもらおうか。







ジンというお酒がカクテルベースに使われますが・・・
ジュニパーベリーやコリアンダーなどいろんなハーブを加えて
再蒸留したお酒なんですって。
薬草が関係あると知った以上、飲まなきゃ。
薬剤師の視点でカクテル、いや、お酒を楽しんでみるか。(笑)

というわけで、今後は 薬剤師クララがBarへ行く!  


Posted by 宮城敦子 at 00:46Comments(0)カクテル・酒

2006年08月06日

リエゾン ~つながり~












今さら、自己紹介でもないのですが・・・

私どもの会社は有限会社クララリエゾンと申します。
リエゾンとは仏語で、連結つながりという意味があります。
薬局の連携、人と人のつながり、社会や地域とのつながり、
自然とのつながり・・・などの願いを込めています。

さて、左の写真、
スキマスイッチのCDアルバム「夏雲ノイズ」。
ジャケットのイメージが今の季節にぴったりで
遠い夏の日がよみがえってきます。
2.3年前に発売されたものですが、その中で、「奏(かなで)」という曲が心の琴線に触れるんです。

この歌があれば、いつまでもつながっていける・・・っていうようなフレーズが好きで
「そうそう、このCDを聞いている人はみんなつながっているんだ」
なんて思うことも、しばしば。

そして、右の写真。
ダブルレインボーです。
ラルナのSAWADAさんが、リアルタイムで虹を紹介していましたね。
そのあと、空を見上げたら・・・なんと!幸福のダブルレインボーになっていました。
薄いけど見えますか?
「ああ、きっと多くの人が今、ダブルレインボーを見ているんだ」
と思うと、またまた、つながっているなあって、しみじみ感じたんです。

ちなみに、主虹(内側)と副虹(外側)の色の並びが逆になるって知っていました?
主虹の赤色は外側、副虹の赤色は内側になっています。
私も友人に教わるまでは知りませんでした。

世の中のすべてが、つながっています。
国と文化、自然と人間、地球と宇宙、
そして見えるものと見えないもの・・・・

つながりの意味を久しぶりに考えることができたのは
CDとダブルレインボーのおかげ。
いや、もしかしたらお盆のせいかも。
この世とつながっているあの世から(亡父や亡祖母)の
メッセージなんだろうか?  


Posted by 宮城敦子 at 01:14Comments(0)ふと思う

2006年08月04日

きれい秘密

さあ、南の島の楽園生活マガジン 「沖縄スタイル14号」 が発売されました。
158ページに、私のコラムが載っています。
その名は 沖縄素材 きれいの秘密!  
んでもって、今回はVoL.2 ハイビスカスです。
今後も連載されますので、よろしくお願いします。

幼少のころ、ままごとでハイビスカスを刻んで楽しみました。
刻んだり揉んだりしてできたネバネバの液を
手足に塗って遊んでいたんだ・・・
実は、そのネバネバこそ保湿力抜群の多糖類なのです。
本能的に身体にいいものだと感じていたのかな?
そういえば、おばあたちも髪に塗っていたような。

それでは、ハイビスカスのきれいの秘密をあかしちゃおう!

身体の外から・・・
AHA(フルーツ酸)が含まれているので
コラーゲンの生成を促進し、シミシワの改善に。
また、多糖類は保湿性があるので肌が潤いますよ~。

身体の中から・・・
リンゴ酸、クエン酸が含有。
疲労物質である乳酸を分解するので疲労回復に!
(学生のころ、クエン酸回路とか、習った覚えありませんか?まさにソレですよ)
ビタミンCやポリフェノールも含まれるから
是非、(株)仲善のハイビスカスティーをお試しあれ。


それよりも、沖縄、ここに住みたい暮らしたい!という特集で、

今村展大氏が紹介されています。

うちなーで暮らすナイチャーが何名か載っていますが、今村さんを見つけたときは
ワクワクしましたねえ。
今村さんは30~31ページのカラーで掲載!

沖縄スタイル14号をよろしくお願いします!  


Posted by 宮城敦子 at 22:06Comments(4)インフォメーション

2006年08月03日

調査隊!



今週のゲストミュージシャンは琉球ちむどん楽団!その中のおふたりさまが、いらっしゃいました。

左からまりんさん、ゼナ姫、キャスターの玉那覇功。
ちなみに伊是名出身なのでゼナ姫なんだって。(うまい!笑える!)

テレビのCMでもおなじみの琉球ちむどん楽団さんですが、
あれ?まりんさんは某TV局の番組で、よくみかけますね~。

よくしゃべり、よく笑い・・・のパワフルなおふたりでした。
が、キャスター玉那覇はマイペース。さすが!

オープニングはお盆にまつわる話。

ウークイで燃やしちゃう「ウチカビ(あの世のお金)」に刻まれた○は、
ひとつ100万円相当らしいよ。

ええっ?
ってことはウチカビ1枚、何千万もするってこと?


あの世でもお金は持っておかなきゃ。

また、お仏壇にさとうきびがお供えしているけど・・・?
それは「あの世の杖」なんだって。

お盆は、おばあにいろんなことを教えてもらおうっと!
そうか・・・うちのおばあは、あの世にいるんだった・・・残念。  


Posted by 宮城敦子 at 00:43Comments(0)

2006年08月02日

明日の神話

さらなる汐留パワーをご紹介しましょう。

「明日の神話」・・・そうです!あの岡本太郎の幻の巨大壁画。

1968年に描かれてから、行方不明になっていた壁画がメキシコで発見!

そのニュースから、再生プロジェクトができ、こうして大公開となったようです。
日本テレビでも公開されましたが、まさか本物を観ることができるなんて・・・。
宿泊したホテルの隣が日テレのビルだったのです。
並ぶことなく、すいている時間を見計らって至近距離でデジカメ撮影!

縦5.5m、横30mの壁画はほんとにスゴイです。
原爆の炸裂の瞬間を描いたもので、その迫力に圧倒されます。

「悲惨で残酷なその瞬間だけど、それでも人間の強さ、明日へ
つながる生命の尊さを、太郎は表現したかったのでは?」
と解説されています。

芸術は爆発だ!

かの有名な太郎の言葉が聞こえてきそう・・・。

数年前、太郎の「忘れられた日本/沖縄文化論」を読んでから私は彼の大ファンになりました。
へんなオッサンだと思っていたのですが、芸術だけでなく、哲学にも造詣が深い
すごいオッサンでした。

8月31日まで日テレのゼロスタ広場にて公開されています。
東京へ行く予定がありましたら是非、ご覧ください。


      


Posted by 宮城敦子 at 12:16Comments(2)アート

2006年08月01日

汐留パワー


♪上を向いて、歩こう~♪

坂本九の歌じゃないんだけど、東京ではいつも上を向いて歩いています。
と、いうのも高層ビルが立ち並んで、目的のビルがどれなのか
全然わからないのです。

東京出張(7/28~30)。今回は汐留のホテルに泊まりました。
パークホテル東京。日テレのお隣です。
33階に宿泊・・・25階がフロントになっていて、34階まで吹き抜けですよ。
フランス人の設計によるものだとか。
茶系のコーディネートは洗練されて、落ち着きがあります。
お部屋の大きな窓からは、東京タワーが!

そこで、沖縄からTELあり。
「今さ、東京タワーを見ながらTELしてる。」
言ってみたかったんだ、そんなセリフ!

写真はお手洗いなんです。思わずデジカメを取り出してしまいました。
(右下の写真・・・デジカメを持った私が、こっそり鏡に映っているのがわかる?)
2,3年前から汐留はパワフルになってきた感じ。
高層ビルがどんどん建っていくし、メディア関連の会社も多い・・・

東京へ行くと、都会のパワーをもらって元気になります。
頭の中のスイッチも切り替ってポジティブシンキングへ。
今回は汐留パワーをいただきっ!




  


Posted by 宮城敦子 at 19:29Comments(0)ホテルの紹介