宮城敦子の薬剤師クララがいく!

美と健康、癒しのおしゃべりサロン
てぃーだブログ > 宮城敦子の薬剤師クララがいく!

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2008年03月31日

競売事件に巻き込まれる?


午前中のアポイントをこなし、
月末に年度末、おまけに月曜日・・・と、混雑条件?が重なり
オフィスに戻ったのが16時半頃。
それから取引先への連絡、事務処理、メールチェック、会報誌のチェックetc。
ふうー、今日は何時に終わるんだろう。
疲れたわん。思考回路も鈍くなっているみたいだ。 


そんな中、郵便受けに、こんなメモが・・・


「競売事件の調査のため来訪しましたが留守でした。ご連絡ください。
那覇地方裁判所 ○○○○」

なになに、なんだって~!
うちのオフィス、競売?なんでー?

わわわ・・・
しばし、呆然。パニック寸前。


しかし、よく見ると・・・
宛名が違っていた。(笑)
間違ってウチに紛れ込んだようだ。
宛名のところは近くだったので、早速、届けにいった。
ほっ。
勝手に勘違いしただけなんだけど、びっくりしたなあ、もう。


アドレナリン大放出だったので、思考回路スイッチはいりました~。
仕事がはかどるかも・・・です。
こんな勘違いも、必然ってヤツなの?




↑ この先の郵便受けからドラマがはじまった(笑)  


Posted by 宮城敦子 at 18:36Comments(0)ふと思う

2008年03月30日

まず、ミントから・・・

平成19年度も終わり、いよいよ新年度が始まります。
崇元寺から新都心のホテルナハテラスへつながる道路が開通、
そして沖縄総合事務局がおもろまちに移転・・・と。
あ~、世間は動いているのねえ。


そこで、私にも小さな変化が・・・・
な~んて言ってみる。(笑)


自宅のベランダでミントを育てることにしました。
以前、ローズマリーにチャレンジしたのですが、
水やりすらできずに、枯らしてしまいました。
愛情を注がなくては植物は育たない。
これは植物も人間も同じなんですねえ。



↑ 北中城の調査隊おきなわの庭からいただきました!



ミントがたくさん育ったら・・・
ハーブティーにしようか、料理に使おうか。
ドライハーブにしてもいいかな。


いつかハーブ教室を開催できるよう、修行中っていうところですかね。


ハーブって、見る、食べる、育てる、香る・・・楽しみがいっぱいです。
楽しいし、癒されるし・・・
ハーブのある暮らし、はじめてみようと思います。  


Posted by 宮城敦子 at 19:31Comments(0)植物

2008年03月27日

じほう社の記者が来た!



薬局薬剤師に人気の専門雑誌「Pharma Next」。
そのファーマネクストを出版している、業界大手の「じほう社」から、
伊藤記者が取材にいらっしゃいました。


メディアを使って情報提供をしている薬剤師、ってことで記事になるらしく、
ラジオ、ケーブルテレビでお世話になっているアナウンサーの前田すえこ氏、
調査隊おきなわの親川プロデューサーのコメントもいただきました!
取材協力ありがとうございます。


さて伊藤記者、いつも取材する側で
「被写体になることはあんまりないのですが・・・」とテレながらも
しっかり、カメラ目線です。





記者という仕事柄、全国を飛び回っているようですが、
この沖縄の暑さにビックリのご様子。
なんと、来週は北海道取材なんだとか。健康管理に気を使いますねえ。
たいへんだけど、いろんな方にお会いできるし、
人の出会いで刺激をうけたり、モチベーションが高まったり・・・で、楽しそ~。


さすがに記者さんは話題の引き出しをたくさん持っていて、
話し上手、そして聞き上手でした。


「Pharma Next」の読者のみなさん、
伊藤記者の記事を見つけたら、彼の顔を思い出してくださいね。  


Posted by 宮城敦子 at 20:31Comments(0)薬剤師の時間

2008年03月24日

10人の経営者に会う


先輩薬剤師の知念さんから借りた、成功小説「CHANCE」。
読みやすくておもしろかった。
この手の本は、ちょっとあやしくて結構クドイものが多いけど
これはあっさり、さっぱり。
犬飼ターボなんていう著者のペンネームに笑った、というか惹かれたというか・・・


「人は誰も成功者として生まれている。
ただ、そのことに気づいていないだけだ。」
オビに書かれたこのメッセージ。いいねえ。
思いが自分の未来を決めるのだ。
つまり、現在は過去の自分の思いが反映されているってことなんだよね。


この本の内容だが、
「成功するためのアドバイスがほしかったら、
1週間以内に10人の経営者に会ってインタビューすること」
という課題が主人公に与えられた。
ふ~む、おもしろい。
頑張って主人公は課題をクリアした。


さて翌日・・・琉球大学の4年生の(いや、もう卒業したんだっけ)
上里タカシ君から私に会いたいと電話をもらった。
話を聞くと
就職先の東京の本社から「10名の経営者に会うこと」という課題が与えられたのだとか。
へっ?
それって・・・犬飼ターボの「CHANCE」だあ!
びっくり、びっくり。ん・・シンクロしているね。



↑ 上里君とロハスなランチです。島胡椒(ピパーツ)にて


(株)シーズの前田社長の紹介だったのだが、彼が会った経営者を聞くと
2~3名知っている名前が・・・
仕事は「人」でつながっているね。
結局彼は課題をクリアできたようだ。


10名の経営者に会って「僕も必ず起業するぞ。」という気になったという。
好奇心と向上心にあふれた、いい青年に出会えて
私のエネルギーも高まった。
上里君、キミの将来が楽しみです。



← 読むと元気になります  


Posted by 宮城敦子 at 20:48Comments(0)読書の時間

2008年03月23日

白熱!代議員会


わ~、すごい雨。
だけど・・・急がねば。

向かう先は、(株)ダイコー沖縄。

午後2時から薬剤師会の代議員会があった。
時間厳守で集まった30名の代議員。
定数の2/3以上が出席しているので、開会が宣言された。



↑ 医薬品卸会社のダイコー沖縄  (株)アステムさんのグループ

写真では晴れているけど・・・これ、以前に撮った写真なので、あしからず。



さて、代議員会では、来年度事業計画案、予算案、定款変更など
無事に議案が決議された。
代議員からは活発な意見が出され、
支部の代表という自覚と責任が代議員を動かしているようだ。

外は雨・・・
中は白熱だ!


薬剤師会館は年内に完成予定。
そこで、会営薬局(調剤センター)も開設される。夜間・休日対応の薬局だ。
その件についてもいろいろな質問が出た。
ん、うまくいったらいいなあ。

3時間にもおよぶ代議員会で、ちょっと疲れたけど有意義だった。
早速、報告記事を書かなければ。
ゴルフクラブの第一回コンペの報告も書くんだった・・・
では、このへんで。  


Posted by 宮城敦子 at 22:46Comments(2)薬剤師の時間

2008年03月22日

SPA・スパ・すぱ・・・

琉球エステ・スパセミナーに参加した。
スパ&トリートメントという雑誌の編集長によるセミナーで、
産業支援センターで行われた。


求められている人材、スパ業界の現状、スパの今後の可能性など
興味深い内容がいっぱい。
スパはリラクゼーションや癒しの域を超えて
健康のカテゴリーだ!



↑ NAHANAホテルのスパのリラックスルーム



スパセラピストには技術はもちろん、
コンサルティングやマネージメント能力が求められる。
ふむふむ・・・
これは、なにもセラピストだけじゃなく、薬剤師にもいえることだ。


それに・・・人を相手にする仕事だから、ホスピタリティーも必須。
スパ業界もメディカルの業界も、やはり基本は「ホスピタリティー」なんだね。


さて、講師によると
沖縄のスパはおおいに可能性があるのだとか。
今後、ホテルのランク付けや評価にはスパの有無が関与するとも言っていた。


もし、メディカルな業界がスパに介入するとしたら・・・、
薬剤師がスパに関与するとしたら・・・、楽しいことになりそうだ。


メディカルスパなんてできるのだろうか。
スパと観光、健康、医療、可能性は広がる。
今日の私の頭ン中は、スパ・スパ・スパ・・・・



↑ 薬剤師クララおすすめ EM SPA コラソン沖縄  


Posted by 宮城敦子 at 23:51Comments(2)癒しの時間

2008年03月21日

大学ワイン

いつもお世話になっている九保大薬学部の徳永先生からお届けものが・・・

うっわ~!びっくり~!
マンゴーワインです!



↑マンゴースパークリングワイン  
  口の中がシュワシュワしてきた。。。



それに、もっとびっくりしたのが・・・


ラ・ベ・ル・・・・







ラベルに「九州保健福祉大学」と書かれているう・・・
すごっ!


九州保健福祉大学薬学部は、
産官学連携促進事業のコア研究施設になっており、
マンゴーの研究成果に着目したワイン会社が製造したのだとか。


徳永先生によると、
マンゴーには認知症の予防、改善に有効な物質が
含有されている可能性があるんですって。
予防のために、いっぱい食べとこうっと。


沖縄県宮古島のマンゴーも美味だけど、いまや宮崎マンゴーに一歩譲っているかんじ。
あ~、マンゴーワイン、
は、はやく飲みたい・・・
しかし、コルクスクリューが手元にないことに気づいた。
やっぱり、うちに帰ってから飲むことにしよう。
楽しみ、楽しみ。  


Posted by 宮城敦子 at 18:16Comments(0)食の時間

2008年03月21日

役員会のあとは・・・


毎月定例の地区薬剤師会役員会・・・
役員会が始まるのは、各自仕事を終えてからなので、20時半すぎになる。
場所は豊見城市の会営薬局とよみ。


今回は役員会を終えて情報交換会という名のもと、
すぐに解散せず、居酒屋へ!
すでに10時半をまわっているんだけど、みんなまだまだ元気。


豊見城市の居酒屋って、はじめてだ。
名前は忘れたけど、こじゃれた感じでgood。

やっぱり、アルコールとか料理っていう触媒があると、
普段よりも一歩踏み込んだコミュニケーションがとれるから、話が弾む弾む。(笑)



↑ エンターテイナーのふたり
   りんりん堂薬局の林先生&とみー薬局の富田先生


メンバーは30代の薬局経営者が殆どで、ビジネス感覚が近い。
悩みや不安も似ている。
しかし・・・まだ30歳代と若いのに、年上の私が彼らから教わることが多い。
いいところ、改善すべきこと、見習うべきところ・・・
グループをつくって何かをやろう!とか、ワクワクすることがいっぱいだ。
そういえば・・・私のまわりにいる若い薬局経営者たち、
MRを経て、沖縄に根を下ろした県外出身者が多い。
それも関西ばかり。  なんでかなあ?


役員会のあとの情報交換会、これからも続けたいです。
人と話をする、人の話を聴くって、楽しいですから・・・




  


Posted by 宮城敦子 at 00:14Comments(0)薬剤師の時間

2008年03月19日

沖縄の川を飲む



OCN(沖縄ケーブルテレビ)番組「うちな~タイム」の収録・・・の合間。
久しぶりにというか・・・もしかしたらはじめてのツーショット!
お相手は、川飲みストこと、ケンシー高平さんです。
「ケンシー高平の沖縄の川を飲む」のコーナーは大人気で、ケンシーさんの
飲みっぷり(?)にはビックリ仰天でございます。



↑ 「タオルではちまき」がトレードマークのケンシーさん


沖縄の川って、
きれいなところもあれば、そうでないところもありますよね・・・
それでも、ケンシーは検査をしながら(COD検査、界面活性剤検出検査)
川の水を飲むんです。
やんばるや離島の川、そして久茂地川、国場川も・・・ぎゃ~!
温度、味、匂い、色など、水は五感で味わうのだそうです。

ケンシーさんは本業は某研究所にお勤めで、
地球温暖化防止をはじめ環境問題について造詣の深いかたです。
仕事は硬いんだけど・・・楽しくっておもしろいお人柄なので、これまた大人気!
ケンシーさんのコーナーをとおして、いろんなことを学習しましたヨ。

さて、今回の川はどこなんでしょうか?
川の水は飲めたのでしょうか?



↑ スタジオはこんな感じです  


Posted by 宮城敦子 at 02:28Comments(0)うちな~たいむ

2008年03月16日

ナイチンゲールの文字


ヒューマンヘルスケア・・・hhc (Human Health Care)
テレビでお馴染み、製薬会社エーザイのCM。
なんと!hhcの文字はナイチンゲールの直筆サインから取り出したものなんです。



↑ナイチンゲールの文字
  ロゴマークの赤と青は動脈と静脈をあらわしているのだとか



今日、午後から那覇地区薬剤師会の研修会が開催され、
エーザイ株式会社の製品「ワーファリン」についての講演がありました。


実はこのワーファリン、ご存知のとおり
今や血栓塞栓症の治療や予防の薬として使われていますが
もともとは殺鼠剤として発売された薬品です。びっくり!でしょ?
ネズミをやっつける薬が、人間を助ける薬になるなんて。。。
それも40数年使われ続けているんですから、すごいよね。


2つの講演と琉球大学の宇野教授による特別講演と続き、
研修会は3時間半ほどで終了。
那覇地区以外の会員の参加も目立ち、関心の高さが伺えます。


ナイチンゲールの文字を見ていると
医療や健康について感慨深いものがこみあがります。
テレビのCMで、あの文字を見かけたら
ナイチンゲールの思いを感じてみてください。  


Posted by 宮城敦子 at 23:12Comments(2)薬剤師の時間

2008年03月15日

健康とおくすり相談会



沖縄県薬剤師会保健福祉委員会主催でお薬健康相談会が開催!
今回の会場は、那覇市金城(小禄に)ある那覇市総合福祉センターです。
九州保健福祉大学の学生さんにも、体験学習ということで
参加してもらったのですが、ホント!大活躍でした。
器械の操作等、我々薬剤師のアシスタントとして存分に働いてもらったというか・・・
いや~、本当に助かりました。



↑ 学生とは思えぬほどの仕事ぶり、スゴイ・・・(骨密度測定)



骨密度測定、体成分測定、血管年齢測定をしたあと、
薬剤師が健康相談にのるというもの。
クライアントは殆ど60歳以上で、服用歴がある方ばかりです。
健康志向が高いので真剣そのもの。


検査結果をみて正常値なら、まるで試験に合格したかのような喜びようで・・・
参加した皆さんは、やっぱり健康には強い関心を持っていらっしゃいますねえ。
かくいう私は・・・・骨密度は106%なので一安心。
中性脂肪は・・・自信がないので測定しませんでした。(笑)
それじゃ、意味がないっつ~の。


健康とくすりの相談会をとおして地域の方々と触れ合うことができたし
いろいろと勉強になりました。
地域密着、地域貢献って、こういうことから始めなきゃ・・・ですね。



↑体成分測定。やっぱり気になるのは体脂肪率。



↑ 11時半集合で16時無事終了。ほっとしています。
   左から新垣雅大先生、吉田洋史先生、私宮城、与儀和子先生。  


Posted by 宮城敦子 at 23:53Comments(4)薬剤師の時間

2008年03月14日

私は魔女・・・


昔、薬草を使って病人を助けてくれたのは魔女だったそうです。
そう、魔女が持っているあのほうきは、ハーブなのだそうですよ。
今では、薬草を使っているのは薬剤師ではないか。
ひゃ~!薬剤師のはじまりは・・・魔女だったんですか~?


アロマセラピーも楽しいけど、やっぱり薬草・・・ハーブも楽しいですよね。
まっ、アロマとハーブはつながっているし、初心にかえってハーブの勉強をし直そうかと
書棚から取り出してみました。
林真一郎先生のメディカルハーブLesson は、10年以上も前に買った本で、
私のバイブル的存在。





また、日本のハーブ事典には沖縄の薬草も載っています。
よもぎとか月桃とか・・・。
薬草にまつわる話がたくさん載っているのでおもしろいです。
織田信長が日本ではじめてハーブガーデンを誕生させたとか、
徳川吉宗も薬草に強い関心を持っていたとか・・・


まず、ハーブを植えて育てる事からチャレンジします。
小学生の頃は植物が好きで庭で育てていたんですけどね・・・
植物の成長に一喜一憂していたあの頃。
そんなピュアな精神を取り戻すためにも、ハーブ栽培をはじめてみませんか?


わたし・・・現代の魔女になるってか?
いえいえ、魔女は癒しの使いとして進化していくのです。  


Posted by 宮城敦子 at 18:56Comments(0)薬剤師の時間

2008年03月13日

薬剤師国家試験、お疲れさま


薬剤師国家試験は、去った3月8日~9日に行われて
4月3日に合否が発表されるようです。


知人の4年生・・・つまり、国試受験生に連絡してみました。
「ほっとしたのも、つかの間。卒業式を来週にひかえバタバタしてます。」
明るい声だったので、試験のデキがよかったんだろう。よくやった!


また、福岡の学生さんから、自己採点で合格ライン以上クリアした!
とメールがありました。
みんな、エラ~イ。
これから、卒業旅行やらパーティーだの・・・イベントが続くんでしょうねえ。
ひゃ~、桜の花びらがひらひら舞っている、そんな映像が頭の中に! シアワセ。



↑ 実習用の白衣ではなく、薬剤師としての白衣を着るんですね


これから薬学部へ入学する学生さんもいます。
沖縄の学生さんはどこの薬学部に進学しているんだろう・・・。
今じゃ、薬学部の数は私の頃より2倍くらいあるから、選ぶのにたいへんそう。

さて、2008年度の薬学部新設校は、
慶応大学、立命館大学、鈴鹿医療科学大学の3校、らしい。
特に慶大の競争率がすごかったようです。


3月は入学、卒業、就職、退職・・・別れと出会いが交錯する時期。
は~、なんだか甘酸っぱい思い出がよみがえってきました。
思い出に浸ることも、癒しなので。(笑)


さあ、仕事しなきゃ。
うわさの「特定保健指導」に薬剤師も関わることができそうなので(将来的に)
特定保健指導関連のサイトから目が離せない状態です。
この件についてはもっと調べてみますね。


4年生のみなさん、国家試験お疲れさま。
4月3日の合格発表、楽しみにしているよ!  


Posted by 宮城敦子 at 19:51Comments(0)薬剤師の時間

2008年03月12日

うちな~タイム







OCN番組「うちな~タイム」の撮影が済んで
柴犬のチルウとツーショットです。
動物を触ることができなかった私が、
こうして柴犬と戯れることができるなんて!
チルウ、ありがと。


撮影後はプロデューサーの手料理で反省会、
というかユンタク会というのか・・・
とにかく、ゆったりまったりの食事を楽しむのでありま~す。
それがホントの「うちな~タイム」!


最近は地球温暖化防止関連の話題が増えてきました。
地産地消がなぜ温暖化の防止につながるのか、
フードマイレージってなに?  などなど。


北中城村にスタジオを移してから、
プロデューサーが野菜栽培に目覚め、
お庭にはキャベツ、ほうれん草、なす、にんじんなどが・・・。
また、ミントやバジル、コリアンダーもあるんです。
私は密かにここを「クララハーブ園」にしようと企んでいます。(笑)
あとは・・・ローズマリーとゼラニウムも欲しいなあ。


そういえば、3年前「ハーブ道場」というコーナーがありましたが、
また復活させたいですねえ。
スタジオの庭で、沖縄ハーブ、沖縄野菜をたくさんつくるんだ。
そう、これこそ地産地消なのです!
それに健康にも役立つし・・・一石二鳥ですぞ。


これからは、健康情報も発信したいと考えています。よろしくね!  


Posted by 宮城敦子 at 01:10Comments(4)うちな~たいむ

2008年03月11日

未病ファーマシー

土曜日の朝、私用で宮古島へ。
24時間、滞在することなく、とんぼ返りです。
せっかくだからゆっくりしたかったのですが・・・
翌日、日曜日の朝一便で那覇へ。





車を空港に1泊させていたので、那覇空港に着くやいなや
南部医療センターへ。
薬剤師会学術研修委員会主催の特別講演会に参加しました。
「一目でわかる未病、特定健診時代の未病ファーマシーとは」
のテーマで、講師は著名な福生吉裕先生。(博慈会老人病研究所所長)


健康でもない、病気でもない、そのグレイゾーンが未病。
病気じゃないけど、このまま放っていると病気になっちゃうぞ、っていう
ビミョウ(微妙)なエリアです。(笑)


養命酒のCMなどで「未病」ということばが浸透してきたようだけど、
「未病」について知っている方は、そう多くはいません。
薬剤師も積極的に未病に取り組まなければならない!と思っています!


でも、「未病ってなんだ~?」と首をひねる薬剤師が少なくない、という現状でして・・・
西洋医学と東洋医学の両方からアプローチし未病を健康に引き戻しましょう!
それがこれからの薬局、未病ファーマシーの目指すところです。


「未病ファーマシーってなんだ~?」
といっているのでは・・・薬剤師としてビミョー(微妙)だなあ、こりゃ。。。(笑)




 ← 赤ワインは未病にオススメ  


Posted by 宮城敦子 at 02:24Comments(2)薬剤師の時間

2008年03月10日

DOTSって、なんですか?


薬学生の早期体験実習3日目は・・・クララ薬局ティエラにて。
琉球大学の笠原大吾先生に「DOTS」について講義してもらいました。

薬剤師でもDOTSについて知らない方が多いなか、学生たちは自分なりに理解し、
興味を持っているようでしたね。
笠原先生が学会で発表した資料をもとに講義がすすめられました。







さて、DOTSとは・・・
(Directly Observed Treatment Short-course の略)

直接監視下短期化学療法といって
WHOが打ち出した結核治療法の概念です。
看護師等の対面下で服薬することにより、服薬コンプライアンスを保ち
結核患者の治療成功率を高める戦略のこと・・・らしいです。

笠原先生が実際に服薬支援した事例を聞かせてもらいました。
看護師や保健師だけでなく、薬剤師もDOTSに積極的に関わるべきだと思う!
ですが、現実的にむつかしい問題があったり(時間がとれないなど)・・・で、
なかなか薬剤師DOTSがすすんでいません。

将来、薬剤師になる学生の皆さんにも、是非DOTSに取り組んでもらいたいです。

そのあと・・・反省会&懇親会。
学生さんはまだ未成年なので(1年生)、酒を飲むわけにはいきません。
が、美味しい料理と楽しい話ですっかり酔ってしまいました。(笑)  


Posted by 宮城敦子 at 19:37Comments(4)薬剤師の時間

2008年03月07日

4月から変わります!





薬学生の早期体験実習2日目は・・・
那覇市古島にある那覇市立病院。
ベッド数470床、外来数は500枚ほど。
90%は院外処方箋を発行しているらしく、病院の門前には
保険薬局が軒を連ねています。

市立病院の薬剤師は16名いるようですが、
夕方から急病センターへ2名の薬剤師が繰り出し
(翌朝まで)当直があるため、薬剤師のシフトは厳しい状態です。
あ、そうそう、薬剤師募集しているそうです。それも7名!
詳しくは 那覇市立病院のホームページへどうぞ。

http://www.nch.naha.okinawa.jp


実は那覇市立病院、4月から独立行政法人に移行するようです!
詳しいことはわかりませんが、きっと今は多忙で重大な時期なんでしょうね。
4月から心機一転、今後の那覇市立病院に注目です。


そんな中、薬局長の金城先生には学生のために見学案内、レクチャーなどしていただき
お世話になりました。ありがとうございます。


    


Posted by 宮城敦子 at 16:34Comments(0)薬剤師の時間

2008年03月06日

医療・研究・教育の場





薬学部の早期体験実習で4名の学生さんを預かることになりました。
宮崎県の九州保健福祉大学の学生で来月から2年生です!

まず、1日目は琉球大学医学部附属病院の薬剤部。
さすがに大学病院となると規模が大きいし・・・
研究所のようです。
大学病院の薬剤部の業務は
医療だけではなく、教育、そして研究!と多岐にわたります。
薬剤部長の宇野教授のお話を聴いて、学生さんたちも緊張気味。(私もだよ)


副部長の亀谷先生の案内で1時間半~2時間、
薬剤部をくまなく見学させてもらいました。
タイミングよくIVHの混注を見学できてラッキーだったな。
4名の学生さんは、見学をとおして医療人としての心構えが芽生えてきたようです。

思い起こせば20年ほど前・・・私も、ここ琉大病院で実習したんです。
はじめて薬剤師と触れあうことができた感慨深い場所でありま~す。
医療は日進月歩!私が学生の頃よりもはるかにじょうと~になっているう!

きっと、今回の学生さんも今日の見学は、
将来思い入れの深い出来事になっていることでしょう。
と、期待しているんですが・・・

宇野先生、亀谷先生、そして薬剤部の諸先生方、ありがとうございました。


  


Posted by 宮城敦子 at 23:57Comments(0)薬剤師の時間

2008年03月03日

ゴルフ倶楽部結成!



久しぶりにいい天気でしたねえ。
青い空って、人間を元気にしてくれます。

今日はちょ~早起き。
スタートが7時半なので4時半に起床して
本部町のベルビーチGCへ向かいました。

このたび沖縄県薬剤師会は、ゴルフ倶楽部を結成。
で、3月2日に第一回ゴルフコンペが開催されたというわけです。

ベルビーチGCは、実に10年ぶり。いや、それ以上かな。
なので、コースを全然覚えていません。



↑ 青空にリュウキュウマツが映えていました


眺めはいいし、空気はいいし、
伊江島を見ながらティーショットなんて、最高です。
遠いところへ来た・・・という開放感からか、ショットの調子もgood。
しかし、グリーンにはてこずりました。3パット連発、おまけに4パットまで。。。

52名中、私31位で、賞品なし、がっくりスコア。
レディースの優勝はグロス83です。もちろん、私ではありません。(笑)

薬剤師の親睦を深め、情報交換のできる場としてコンペを盛り上げていきたいです。
名ばかりの副部長、ミヤギアツコでした。



↑ 伊江島を望む、打ち下ろしのホール  


Posted by 宮城敦子 at 00:41Comments(0)ゴルファーの時間

2008年03月01日

香りの薬学の扉を開く!

「香りの薬学の扉を開く」
ファーマシーエステ&メディカルアロマセラピーへの挑戦



これは、第12回日本地域薬局薬学会のテーマです。
平成20年6月1日(日)午前10時~ 昭和大学上條講堂で開催されます。
なんと、私がシンポジストとして壇上にたつことになりました。(びっくり!)
パワーポイントの資料作りもレベルアップせねば!
頑張ります。


ファーマシーエステやメディカルアロマに興味のある薬剤師のみなさま、
新しい薬剤師業務に挑戦したいかた、スケジュール調整のうえ参加してくださいね。
詳しくはこちらまで → http://www.medigate.jp/jscp/data/announcement.pdf


特別講演は昭和薬科大学教授の田代眞一先生による
「薬局薬剤師職能を発揮するアジアのアロマセラピーへの挑戦」。
アジアのアロマセラピーってとっても気になりますねえ。。

薬局でアロマセラピーが広がっていくと思うと・・・楽しくなります。



↑ 現存する世界最古の薬局 サンタマリアノヴェッラ
  これは銀座店。 現在は高級せっけんや香水などを販売しています。
  これぞ、薬局の原点!  


Posted by 宮城敦子 at 21:46Comments(0)薬剤師の時間