さとうきびの秘密
南風原町神里にあるクララ薬局は、
さとうきびに覆われてしまいそうなんです・・・
もうすぐ収穫ですね。
自慢じゃないけど、一度も「ウージたおし」をしたことがない・・・
身近にあるさとうきびですが、意外や意外!優れものなんですよ。
では、さとうきびの秘密に迫ってみましょう。
さとうきびはその姿を変えて我々の前に現れます。
①黒糖 ②きび酢 ③ラム酒 ④ダイエット食品 ⑤燃料
ミネラルやアミノ酸が豊富な黒糖。
黒糖オリゴには皮膚細胞に活力を与えたり、抗アレルギー作用があります。
また、保湿性も高く、肌荒れ、乾燥肌にも効果的。
おもに石鹸やクリームとして使われます。
きび酢は疲労回復に。
ラム酒はカクテルベースとしてよく使われてますね。
さて、気になるダイエット食品。最近は「バカッセ」がブレイクしているとか・・・
えっ~!さとうきびが燃料になるって?
そうなんです。バイオエタノール燃料になるんです。
また、視点を変えてアプローチしてみると・・・
①お肌ケア・・・黒糖(エステでは黒糖トリートメントがあるそうな)
②からだケア・・・きび酢(クエン酸が疲労物質の乳酸を分解してくれます)
③こころケア・・・ラム酒ベースのカクテルで癒されるのよね(私はXYZが好きなの)
④地球ケア・・・バイオエタノールで環境問題にも一役買っています
すごい!さとうきびってヒトのこころやからだだけじゃなく、
地球もケアしているんですねえ。
関連記事