宮城敦子の薬剤師クララがいく!

美と健康、癒しのおしゃべりサロン
てぃーだブログ > 宮城敦子の薬剤師クララがいく!

2017年05月07日

なんだ、こりゃ。


いつもなら車で移動するのだが、
今回は徒歩で目的地へ向かった。


徒歩だと風景がゆったり動く。
車だと見過ごしてしまうようなところにも目が届くのだ。
特に頭上だ。


おやおや?
観光客がカメラを上に向けている。
なんだろ?
つられて私もその先の被写体に視点を移す。


「なんだ、こりゃ・・・」


その木がトックリキワタだということは知っていたが、
その実の意外な姿を見た。
綿があふれているのだ。
わわわわ、すごい。
綿菓子が木をデコレート。
これがクリスマスシーズンだったら、、、うれしいかも。
と、初夏の妄想。ベー晴れ汗



なんだ、こりゃ。



さて、気になるトックリキワタの綿。
聞くところによるとトックリキワタの綿は
枕やクッションなどに使われている。
また、比重が軽く防水性があるので救命具にも使用されているのだとか。。。


身近すぎて気づかなかったトックリキワタの綿。

小さな発見だけど、なんだか楽しかった。





同じカテゴリー(植物)の記事
植物調合士
植物調合士(2022-09-04 12:21)

ノムラモミジ
ノムラモミジ(2022-06-12 09:30)

クララガーデン
クララガーデン(2017-04-21 18:25)

ボタニカルメモリー
ボタニカルメモリー(2016-05-06 01:02)


Posted by 宮城敦子 at 22:45│Comments(0)植物日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。